その企業ならではの使命・価値観に共感し、
同志”となる仲間・ファンとの出会いを実現します。
単に「流行っているから買いたい」「知名度があるから入社したい」と
集まってくる人たちというより、その商品・サービスに込められた想いや
こだわりに価値を感じる“ファン”、その企業ならではの使命やスタンスに共感する“同志”との出会いを実現します。
VISION実現したい未来
CBO※を増やし、
ビジネスで冒険できる世界へ。
※Chief Branding Officer(最高ブランディング責任者)
MISSION&SLOGAN私たちの使命
このユメ、とまれ。
ミッションストーリーを読む――あたり前なんてつまらない。
――どうせなら面白いことがしたい。
――世の中を驚かすようなことをしたい。
――俺流のやり方で世界をハッピーにするんだ。
時代を変えるような大業は、常識にとらわれず
大きな志を持つ人間にこそ成し遂げることができる。
ポジティブで、自信満々で、生意気で……
ときにまわりからは非常識な鼻高天狗にも見える。
でも、一度きりの人生を全力で生きている。
世の中に、幸せな何かを生み出そうとしている。
その大志と熱意により多くの人が集うように、
僕たちは経営者たちに寄りそっていく。
自らも世の中のためになるユメを発信していく。
お客様にとっても、自分たちにとっても、
誇れる“このユメ、とまれ”をカタチにするのが、
僕たちテングッドの使命です。
TEN GOOD提供する10の価値
志ある経営者たちに寄り添い、期待を超える価値を提供しながら、
共に成長し、共に世の中をより良くするパートナーであり続けます。
- 経営視点とこだわりによる、期待を超える価値を。
- 真の課題に立ち向かう、本質的なソリューションを。
- 顧客精通と協働制作による、アウトプットの納得感を。
- ブレなく独自の経営ができる、自社らしさの発見を。
- 共に成長して世の中を良くする、心熱いつながりを。
様々なハンデを抱えていたり、過酷な状況下にあったりしても、
正しい心でまわりや自らを幸せにしたい人たちの味方であり続けます。
- ハンデを抱えてくすぶる人に、活躍の機会を。
- 能力とやる気が実らない人に、報われる環境を。
- 世の中への役立ち方に迷う人に、自分らしい使命を。
- 新たな成長と物心の充実が得られる、面白い仕事を。
- 自らのユメを叶えるための、プロとしての成長を。
MY STYLE私たちのこだわり
ツールづくりではなく価値づくり
×
ワクワクするものをワクワク形にする
が、僕たちがモットーとするクリエイティブのあり方です。
パンフレットをつくってくださいと言われて、そのままパンフレットを提案することはしない。
何のためにそれをつくるのか。
どんどんさかのぼれば、必ず経営課題に辿りつく。
そこにこそ、経営者が真に求める価値を提供するためのヒントがある。
採用課題も商品課題も、経営課題の視点からとらえ、
解決のための企画・提案をしていくことが大切です。
だから、僕たちはあえて求められるツールをつくらないことを提案することもあります。
また、求められるツール以外も提案することがあります。
ワクワクするような、あるべき姿は何なのか。
そして、その実現のために真に求められることを見極め、理想像に向かって一緒に冒険していく。
創造プロセス・仕組みづくりも含めた価値提供が、僕たちの考える“クリエイティブ”です。
MY SYMBOL私たちのシンボルマーク
天狗の横顔がモチーフで、お客様のコアとなる魅力を見つけ出し、
どんどん鼻を伸ばしていくという企業成長を象徴しています。
また、弾丸が飛び出すように伸びていくデザインが、
型破りなアイデアで企業を引っ張っていく姿勢を表現。
マークを縦にすれば、“この指とまれ”のようにも見えます。